top of page
検索

サイト作成の道のり。

  • 執筆者の写真: douglas evis
    douglas evis
  • 2024年6月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年7月3日

初めてインターネットサービスを使ったのは高校生の時。

確か、魔法のiらんどだったかな。

何の小説を書いていたのか…今では全く覚えていないけれど。

その後、フォレストページとYahooジオシティーズで個人サイトとブログを作成。

HTMLの本を読みながら、ぽちぽちコードを入力して文字の色を変えたり、

大きさを変えたり。ページがどんどん作られていくのがすごく楽しかったのを覚えてる。

今はこのWixみたいに、サイトビルダーのサービスが沢山あるから

昔ほど作るのに苦労しないね。


SNSが普及するたびにアカウントが増えることをとても煩雑に感じて、

それを一つにまとめられる場所をずっと探していた。

ポートフォリオ型のSNSを使ってみたけど、何かしっくり来ない。

そんなことを考えていた時、古のホームページでお馴染み(?)のフォレストページが

8月でホームページサービスを終了するというお知らせを見かけた。


そして。

これを機に約20年前(数字で書くとびっくりする)…

学生の頃に作ったフォレストページの個人サイトを、

新しく作り直して再稼働させることにした。

サイトが20年もインターネットの海を漂っていたことに驚きだけど、

当時の自分が折角楽しく作ったものだから、

それを引き継いでいこうかなと。


個人サイトは何が楽しいって、

”秘密基地感”があるのよね。

自分の好きなものを、好きなように飾ってひっそりと楽しむ。

何より、気になる人だけが見に来てくれる、

”お宅訪問”感。


20年前に味わっていたあの秘密空間の楽しみ方を

また味わってみようと思う。










 
 
 

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page